ゴンの徒然
2019年8月31日土曜日
テレビを買った
25,6年使っていたブラウン管テレビの映像が見えなくなったり、見えたりするのでテレビを買い替えることにした。32インチのテレビにした。
amazon
では27,800円、
ヨドバシ
では64,000円。迷わずAmazonで購入した。新品が送られてきた。古いブラウン管テレビは有料だが東急の事務所に頼んで廃棄業者に引き取ってもらった。
それからまた庭に鹿が草を食べにきていた。私を見ても全然警戒していないようだ。目と目が合ったら、1,2歩近づいてきた。角が生えてきたようなのでまだ1,2歳の雄だろう。鹿から私がどうみえるのか、シカとはわからない。
2019年8月24日土曜日
久しぶりの快晴
久しぶりの快晴なので洗濯物をベランダに干し、ついでに布団も干しました。
原付バイクのガソリンが空になりかけていたので蓼科湖のスタンドでガソリンを入れ、
プール平
まで行き、バイクをおいて、
蓼科大滝
まで歩いてみました。
蓼科大滝
今日は晴れていますがだいぶ涼しくなりました。人も少なくなって、夏休みの宿題をしないといけないのか、子供の声もしなくなりました。
2019年8月21日水曜日
あっ 庭に何かいる
はっきりしない天気だなあと思い、ベランダにでてみると、あっ 庭になんかいる。鹿だ。
急いでデジカメを取りに行って、カメラを向けてもシカとだ。
目だけはこちらに向けて、草をもくもくと食べている。
おや といった表情。道を歩いてくる人の気配を感じたのだ。
とりあえず藪の中に身を隠した。
人がだいぶ少なくなったので鹿がでてきたのだと思う。
2019年8月13日火曜日
何処へいっても人、人人
7日に歯医者の予約があるので6日に帰ってきました。東京は暑いので7日歯医者に行った後、すぐに蓼科に戻ってきました。
こちら
は日中は高くて27,8°、夜は20°前後。クーラーなしではいられない東京と比べれば、天国です。ただ大阪、名古屋も高温のためか、5月の連休よりも人が多い。あちこちの家から子供の声が聞こえてきます。
売りにでていた後ろの家が売れ、新しいオーナーが挨拶に来ました。黒のレースでひだの大きい帽子をかぶり、黒のレースのドレスを着た女のひとだった。まるで夏の蓼科夫人。翌日朝、夫ですと紹介され、ちょっとがっかりした。
2019年8月1日木曜日
信濃国一之宮 諏訪大社
天気がいいので原付で
諏訪大社
まで行ってみました。ただ蓼科より高度が低く,ウインドブレカーも着ているので暑くて、汗びっしょりになってしまいました。
本殿の前の拝殿
本殿
相撲に関係があるらしく、千代の富士と貴乃花の額が飾ってありました。
能舞台
能舞台の太鼓に描かれていた龍
樹齢1000年の欅
暑い中またウインドブレーカーを着て、
上社前宮
に向かいました。
上社前宮
参道はずっと上りでフーフーいいながら歩きました。
参道にあったカラーのマンホール蓋
苦労した割には小さな本殿でしたが、ちゃんとお賽銭をして拝みました。
暑かった。ウインドブレカーはサウナスーツだった。
美川健一は諏訪出身。
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)